-
葛の花が咲いた
【来年は身近な葛で葛布を織ってみたい】 ここ吉野は吉野葛の産地で、桜で有名な吉野山には老舗の葛店がいくつかある。滋養のある食べ物という認識でとまっていて、葉っぱや花がどのようなものであるかは知らなかった。 機織りをする友人から送られてくる... -
【〆切10/4】ハワイの伝統工芸ラウカパラ体験とハワイ文化のお話in吉野(お弁当付)
「ラウカパラ」を通してハワイ文化を体験するひと時を過ごしませんか? ラウカパラ… ハワイ語で「lau(ラウ)」は植物、「kapala(カパラ)」はスタンプという意味。紀伊半島のほぼ真ん中、吉野の玄関口にある「SHARE HUBまほらんど」で、日本ではとても... -
【満員御礼】オンライン・フリートークcafé
【「村のある暮らし」についての話題提供とフリートーク】 ■日時/9月9日(土)20:00~21:00■開催方法/オンライン(ZOOM)のみ■参加費/無料■定員/10名 定員に達したため申込〆切ました■申込/下記リンクより、お名前と題名に「9月9日... -
奈良県コンベンションセンター界隈
【奈良の渋谷?! 現代的な生活インフラ】 奈良県の県庁所在地の奈良市は、奈良時代に平城京あったところ。修学旅行の定番として奈良公園や東大寺があまりにも有名ですが、そうした古い町と隣り合わせで現代的なエリアもあります。近鉄奈良線「新大宮」駅...

笑顔が集まる、シェアする暮らし。
そのものズバリなロゴ、ついに完成!

何もしない時間を過ごす
ここは奈良県の吉野川・宮滝。この景色が日常です。

吉野の里人に出会いました
初夏になると蛍の舞う里

2年がかりで、古い空き家をリノベーション
古いものを蘇らせるのが好きです!